カラオケ中毒者の口から出まかせ

カラオケに行かないで2日空くと、歌いたくて堪らなくなる中毒者のブログです。

一番よい睡眠時間は何時間だろう…

んー、半年ほど前から睡眠時間に気を使ってます。

その前は全然睡眠時間が確保出来ず、ボロボロ状態でした。しかも、怖いのは、本人が本当の疲れの度合いを把握できないほど疲れていたことですね。ある程度まで、不健康ライフを敢行していると、脳がそれ以上疲れを感じないようにしているのか、そんな状態になります(個人的見解)。

それが半年ほど前から女性にモテたい!というキッカケで健康に気を使うようになって、睡眠時間も、確保するようにしたのですが、そこである程度疲労を回復して初めて、「あ、こんなに疲れてたのか」と実感できました。濡れ雑巾を振り絞っても振り絞っても、疲れという水がまだ出てくる感じでした…。

 

それからずっと睡眠時間をこれぐらいかなぁと試し試しやってるのですが、最適な睡眠時間はどれぐらいだろうかと思い、調べてみました。

 

参考にさせて頂いたサイト様↓

最適な睡眠時間は何時間?健康、アンチエイジングと睡眠の深い関係 | Sleepdays

睡眠時間は7時間程度で、ある程度は個人差で微調整とのこと。。

 

それぞれの年齢層にあった睡眠時間とは? | DRP

私は今27才なのですが、大体7時間ほどみたいです。ちなみに年齢を重ねるほど、睡眠時間は少なくなるとのこと。

1才までの赤ちゃんに限っては、14〜15時間!寝る子は育つってことですね。。

 

10年後「死亡率」が最も低い睡眠時間は何時間か | 睡眠 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

10年後の死亡率が低いのが、6.5〜7時間の方とのこと。アメリカの睡眠平均は男女とも7.5時間。"睡眠負債"という言葉もあるみたい…怖い…。

 

調査結果を踏まえるとまぁ最低7時間寝ればいいみたい。体感的にも7.5時間で十分寝た感じがするし、いつも自然と目が覚めます。

 

よし、そういうことで、7時間は確保するように生活だ!

Kiroroさん、聴きはじめました。

最近(というよりも一昨日)仕事中にKiroroさんの話題になりました。同僚が車の中で急にKiroroさんの"未来へ"を口ずさみ始めたので、あ、それKiroroさんの曲でしょーと、こちらが言う。

何を隠そう、ちょっと私にとって、未来へは思い出のある曲でして…。

ーーーーー

私は小学生の時、合唱団に入っていました。近所のいくつかの小学校から少年少女が集まって合唱していた団体なのですが、小学校を卒業するときに、合唱団のみんなの前で卒業生だけが、歌を歌うことになりました。

その時の曲が、未来へだったんです…。

その時に初めて聴いたのですが、すごいいい曲だな、と思いました。歌のビタミン要素が多いというか、心の中で水分がたりてないところに優しく浸透する野菜由来のビタミンウォーターって感じです(これは、今改めて聴いてみての感想)。

話は戻って、卒業の時は私がピアノを習っていたこともあって、伴奏を担当したのですが、まぁ〜本番でやらかしました。

右手のメロディを忘れて、ひたすら左手のコードだけ引いていたり、逆にそれが抜けて、メロディだけになったり…本番になると緊張しますよね!

歌っている人も、伴奏にひやひやして歌どころではない雰囲気でした。それがまた本番中にひしひしと伝わってきて、また冷汗をかくという悪循環…。

終わってからは何も言われませんでした。というよりも、期日の関係で一週間しか練習時間がなく、当時は必死に練習したのです。みんなそれがわかっていたからか、責められませんでした。ただ、ああ、この人に任せて失敗だったな、と。そんな雰囲気が漂う…ちょっと未来への希望というか、今この時を何とかして欲しかった、そんなほろ苦い思い出でした…。

ーーーーー

そんな感じで、仕事中の未来へをキッカケにKiroroさんを聴いている次第です。。どの曲もいいですね…。

今のところは、下の3つが特にお気に入りです。

 

最後のKiss

愛さない

未来へ

 

みなさんも、Kiroroさん、どうでしょうか!

 

 

喫茶店のコーヒーがうまい。

茶店のコーヒーがうまい…。いかにもコーヒー豆を入れたものを飲んでいる…という感じでなく、コーヒーという水、drinkを飲んでいる感じがお店だとする。

市販の粉状のインスタントコーヒーで飲むコーヒーも、眠気に効きそうなグワッとしたコーヒー感がおいしいが、時々はお店でも飲みたくなりますねー。

ちなみに今日はコメダコーヒーのブレンドコーヒーを頂きました。フレッシュもたっぷり入れたので、マイルドで美味しかったー!

息が流れてない発声

ボイトレに通ってるのですが、先生から「息が流れてない」との指摘を受けました。こう…一文字一文字で発声してしまって、単語の語尾まで一貫して声が出ていないとのこと。

そのためにはお腹の支えが重要なのですが、まだまだ鍛え方が足りないみたいです。。

今の自分の状態だと、一つの文で息を吐き切るつもりぐらいが丁度いいとのこと。あと、ブレスのタイミングが遅いので、次の文にいくときに呼吸が追いついてない状態になっていた。。息を吸うときも「クハァー」と音が出る吸い方になってしまっていたので「スッ」とさりげないぐらいの吸い方にする…などなど、今日の一回分のボイトレだけで、改善点がてんこ盛りでした。語尾のビブラートを前に出しすぎているので、後ろに引いた感じだとキレイになるとも。。

自分だと、気持ちよく、うまく歌えているつもりでも聞いてみると下手くそなときもあると実感しました。

最後はちょっとムキになって、「先生、カラオケだったら、私無茶苦茶うまく歌えますよ?」的な謎の捨て台詞を吐いて帰ってきてしまいました…むちゃ恥ずかしいです…。

よーし、その分、まだまだうまくなるってことだから、頑張って練習に励みたいと思います。

 

企画書:ゆっくりマグマグ

f:id:seN:20190330100722j:image

企画書と言う名の乱雑なメモを公開。

必要なことは書いてあるからよしとしちゃいます。

こうなると、企画書というより企画メモの方が呼び名がふさわしいかも…。

以下が、企画メモです。

 

ーーーーー

 

○タイトル

ゆっくりマグマグ

 

○コンセプト

電車の中で絶えずゆっくり手を動かし続けられて(集中し続けられて)、頭の中を空っぽにできるモノ
対電車通勤用作業コンテンツ


○プラットフォーム
iPhone


○大事にしたいこと
常にゆっくり指を動かす、"動かし続ける"。指先に集中し続けられる、集中が途切れないこと。
そのために急がせないこと、速さを競うなど、どんどんうまくなってクリアを目指す、ような感じにはしない。いつやめても、いつとめてまた再開してもいい感じのプレイにする。ポーズを押したり、解除したりする隙で、スコアに影響が出るようなゲームにはしない。
画面内のものが常に動き続けているような感じにする。目で追うものが常にあることで、画面に集中できる。画面内は騒がしいぐらいが丁度いい。


○メイン画面の表示物
画面は縦画面、視点はトップビュー。

丸いおはじきのような形のマグネットの性質を持ったプレイヤーと、それと同じような形のマグネットが複数ある。
スタート地点がコースの一番上、ゴールエリアが一番下にある。
壁などで仕切られた、迷路のようなコースがあるイメージ。


○プレイヤーができる基本操作
プレイヤーをタップで、そのままスライドすると、指について行くように移動。
移動する速度は指の速度とほぼ全く同じ。指の震えまで感知してしまうと、プルプルしてしまうため、その分ぐらいは反応を鈍くする。


○ゲームの流れ
プレイヤーがマグネットに触れるとくっつく。マグネットはある程度の速さの変化がない限りはくっついたまま、速く移動させすぎると、離れてしまう。
目的は、コース内のマグネットを全て、プレイヤーにくっつけてゴールエリアに持って行くこと。一つずつ持って行っても、全部いっぺんに持って行ってもよし。全部いっぺんに持って行った時に限り、スペシャルクリアとなる。(そのときだけ、コース名の横などに、スペシャルクリア達成のアイコンをつける予定)


一度クリアしたコースは、更にシークレットマグネット(見つけにくい場所や、連れ出しにくい場所に置かれている)を配置して、もう一度使い回して、楽しめるようにする。


○難しいコースになると
画面内に収まりきらないようなサイズのコース。
プレイヤー以外の場所でスライドすると、コースをずらして見に行ける
プレイヤー以外の場所で、ピンチ操作で、ズームアウト、ズームイン。
再びプレイヤーに触れると、画面は初期状態のズーム具合と場所に戻る。


○よりうまいプレイ、クリア条件
みんないっぺんに連れて行けると、高得点。一人ずつ連れて行って、最終的に全員連れて行ってもクリアとなる。

 

ーーーーー

 

以上、企画書はこんな感じかなぁ。本当は図とかも書いた方がいいけど、割と既に最低限必要要素はイメージ出来てるので、仕様書作る際に細かく詰めることにします。

スマートフォンの操作方法の名称

ゆっくりマグマグ(配信予定のゲームタイトル)の企画書をまとめるにあたり、スマートフォンの指でする操作の名称が知りたくなったので、調べてみました。

 

f:id:seN:20190329075712j:image

 

そうしたら、やっぱり他にも気になって調べている方がいるんですね…。

いいサイトさんがあったので、記事を引用させて頂きます。

 

スマートフォン、指のアクション名称一覧↓

https://www.k2-interactive.co.jp/hpplace/sphone_ans11.php

 

特に指を2本使ってする、"ピンチイン"と"ピンチアウト"がピンチなんとかまでは思い出せたんですが、最後まで出てこなかったんですよね…ありがてぇ…。

 

企画書の内容は、ある程度まとまったら公開しようかなぁと思います。(謎のサイトの変な企画をパクろうとする数奇な人はいまい…きっと)

ゆっくりマグマグ配信PJ

カラオケ以外にも、やりたいことをやっていこう!ということで、iPhoneのゲーム配信プロジェクトを始めます。

以前から何回も挑戦しては挫折、挑戦しては挫折…で、結局7年ぐらい出来てないことなんです。。

また始めようとしたきっかけは、友人との飲み会で、おっしゃやってやると一発発起したという単純な話です…だいたい何か始めるきっかけってこういう些細なことだったりするよね!きっと!

まずはunityの勉強し直しからになるなぁ…頑張ろ。

 

因みに使用する書籍はこちら、"Unityの教科書"

f:id:seN:20190328221840j:image

amazon紹介ページ↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4797393521/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_kJiNCbPAY9PGG

 

2年ぐらい前に買った本だけど、かなりの良本だったので、またこちらで頑張ります。

とりあえず、全ページ終わるまで写経(プログラムとか全部打ち込む学習)するぞー!

ちょくちょく進捗も公開予定です。